まだ記事がありません。記事が出来次第、アップ致しますのでお待ちください。
※こちらは2018年の記事です。
此処は天神。此の地に八女本家在り。
福岡市内在住の皆さん。朗報です!渡辺通から一本入るところに、八女本家ありますよ。ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。もう開店して四半世紀以上経っておりますが、この度リニューアルいたしました。
いい写真。いいシズル感。鶏肝の甘露煮だよ。
お腹が空きますね。大皿料理から取り放題。食べ放題です。
茄子の煮浸し。嗚呼、家庭料理。
婆さんを思い出しますね。食べてたなー。そんな喪失感を忘れさせてくれるママさん方がいらっしゃいますので。家庭料理でほっこり、まったり。そしてお酒でほろほろり。
八女の銘酒。喜多屋でございます。極醸喜多屋見参。
お酒もありますよ、喜多屋。八女の銘酒。そんなお酒をくいっと、ちびちびと、ほろほろり。懐かしさを肌で感じながらの、居心地の良い空間に。箸も進むし、お酒も進む。締めにはカレーライスもあります。そしてオススメはコロッケ。どちらも黙々と食べてしまって、写真はございません。申し訳ありません。
八女料理ってなんだろう?そんな事を考えながらも。
なんだろ?八女の料理って。しげのうどんと天ぷらかな?あしやのちゃんぽんかな?亀の井のカツカレー?古賀金のニラ玉?なんだかんだとありますが、八女料理なんなんでしょうね?でも、そんなことはどうでもよくなるくらい、八女本家はホントに本家本元のふるさと料理と呼べるでしょう!そしてこの空間。昭和を感じるし、実家を感じるし、思い出を感じますね。いつ行っても、なんか帰ってきた感が。そして、初めて訪れてもホームグラウンド。そんなお店ですよ、八女本家。
女将が言うてました。お腹いっぱい胸いっぱいで帰ってもらえれば。
ただそれだけでいい。世知辛い世の中です。都会に出ればいろんなものを擦り減らし、細々と生きていかなければならない。体も疲れるけど、心も疲れる。そんな時代に。ちょっとでも安らげるそんなお店であればいいのかな?と。そう言われています。八女本家。ぜひ、お立ち寄りください。
17時〜24時。日祝日はお休み。お客さんをホッコリさせるお店です。